2022年12月31日土曜日

CDレシーバー RCD-M41



https://amzn.to/3MhWH4H

 

 デノンのシステムオーディオ。

CDレシーバー

AM/FMラジオ ワイドFM対応


定格出力 30W + 30W


アナログ音声入力 x1

光デジタル入力 x2


サブウーファー出力 x1

ヘッドホン出力 x1


スピーカーは別売りとなる。

一応、メーカーがこのモデルに合わせた製品を発売している。

テレビの台に一緒に置くだけで音質が向上する。

Bluetooth連携もできるので部屋にあると便利。


RCD-M41

DENON

2022年12月30日金曜日

Ryzen 9 7950X


https://amzn.to/40kiikU

 

 エーエムディーのCPU。

一時は性能、コスパでライバルを上回ったが今は苦戦している。

ハイスペック。


今回からソケットがAM5になった事からマザーボードの購入が必須。

メモリもDDR5必須。


という訳で、一式を組むと高くなる。

ハイスペックなら仕方ないが、ミドルスペックとなるともっと辛いかも。


16コア32スレッド

TDP 170W


CPUクーラーは付属していない。

簡易水冷を使った方がいい。

そうじゃないと性能を出し切れない。


ユーザーとしてはライバル社に対抗して価格や性能で殴り合って欲しい。

と、どこかの液体窒素おじさんが言っていた。


Ryzen 9 7950X

AMD

2022年12月29日木曜日

RL-25M




 トヨトミの石油ストーブ。

持ち家の人が持っている印象。

アパートやマンションでは使えないが、アウトドアの趣味があるなら持ってる人もいるかも。

とはいえ、風を遮る大きなテント等を持っているという条件もありますが。


さすがに外で吹きさらしの中使うのは無駄が過ぎる。


単二乾電池 x4 で着火する。

4.9Lのタンクで20.2~40.2時間使える。


上に鍋を置いておくと長時間の煮込みにも良さそう。

とりあえずやかんを置いておくと湿度を上げられる。


RL-25M

TOYOTOMI

2022年12月28日水曜日

Core i7-13700F プロセッサー


  インテル第13世代Core i7

Raptor Lake.

LGA1700


16コア 24スレッド

Pコア 8

Eコア 8


先代のハイスペック並の性能。

というのもコア数もスレッド数も同じ。

そりゃ高くもなるよねといった感じ。


K無しF付きモデル。

つまりオーバークロック不可でグラフィック性能は搭載されていない。

その分、多少お安くなっている。


円安直撃で値段が余計に高く感じる。


Core i7-13700F プロセッサー

Intel

2022年12月27日火曜日

ビオレu うるおいしっとり ポンプ 480ml


 花王ボディソープ

自分で泡立ててから使うタイプ。

昔からあるので安く買える。


冬に多い悩み、乾燥に強い…のかも知れない。

使ってみて良ければ使い続けようかなと思う。

フローラルフルーティの香り。


定番がいいなら通常の物でいいかも。

こちらは乾燥肌の人に良さそう。

冬場の乾燥のシーズンだけでもあると乾燥がましに感じられるかも。


シーズンだけ使うのも難しいし、うるおいはあっても困らないので年中コレでいいかも。


ビオレu うるおいしっとり ポンプ 480ml

Kao

2022年12月26日月曜日

MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4


https://amzn.to/4hNMVpF

 エムエスアイのインテル用 B760チップセット搭載ATX マザーボード

これでやっとハイスペック以外のPCが組みやすくなる。

メモリはDDR4


LGA1700ソケット

第12世代 Core i/第13世代 Core iに対応。


かなり長時間負荷をかけ続けなければハイエンドCPUも問題なく動かせる。

動画編集やゲーム程度なら大丈夫。

ベンチマークのような負荷を数週間かけ続けるような事が無ければ大丈夫とも。


電源回りはヒートシンクに覆われている。

Gen4 M.2を2枚まで搭載可能。


MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4

MSI

2022年12月24日土曜日

MOBIUZ EX480UZ


https://amzn.to/4c4DpuI

 

 ベンキュー48" 4K UHD OLED 120Hz ゲーミングモニター

競技性の高いゲームをやるというよりは没入感や迫力を重視したMOBIUZシリーズ。

0.1ms GtG

FreeSync Premium

HDR10


DisplayPort 1.4 x1

HDMI 2.1 x2

USB Type-C x1


5W スピーカー x2

10W サブウーファー x1

と、2.1ch環境を最初から備えている。


FPSモード

Black eQualizer

Light Tuner

等のゲーム向け機能も搭載。


リビングに置いてみんなでゲームを遊ぶ際にも活躍してくれそう。

家庭用ゲーム機向けにもいい。

対戦ゲームから迫力重視のRPG等でも活躍してくれる。

いい値段するけど、価値はある。


デスクの上に置くのは無理がある。

置いても視界に入りきらないサイズになる。


MOBIUZシリーズ 4K 120Hz OLED 48インチ ゲーミングモニター | EX480UZ

BenQ


2022年12月22日木曜日

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI


 エムエスアイのIntel用 Z790チップセット搭載マザーボード。

第12世代第13世代 Intel Coreプロセッサーに対応。

メモリはDDR5


対応する製品は無いがLIGHTNING Gen5 PCI-E対応。

SSDもGen5に対応。

こちらも対応する製品は発売されていない。

かなりの発熱が予想される。


MAG Z790 TOMAHAWK WIFI

MSI

2022年12月21日水曜日

2022年12月20日火曜日

PRO X ゲーミング ヘッドセット


 ロジクール有線ゲーミングヘッドセット

無線版よりも価格が安く、バッテリーを気にしなくてもいい。

ケーブルを気にする必要は出てくる。


50mmの大型ドライバー。

20Hz - 20KHz


7.1chサラウンド

USBオーディオサウンドカードが付属。

USB接続も可能。


デザインが落ち着いているのでゲーム以外でテレワークにも使えそう。

音を気にするのならまずはアンプを買った方がいいかも。


PRO X ゲーミング ヘッドセット G-PHS-003

logicool

2022年12月19日月曜日

2022年12月18日日曜日

Z790 LiveMixer


 アスロックから発売の配信向けのZ790 ATXマザーボード。

第12世代第13世代のIntel Core プロセッサーに対応。

対応メモリはDDR5


最近は光るパーツが多くなっているがこちはら色が派手。

パーツを光らせる事でより派手さを演出できる。

ただし、紫に合う色で光らせる必要は出てくる。


Z790 LiveMixer

ASRock

2022年12月17日土曜日

ツールスタンド デスク



https://amzn.to/4dfdZuo

 キングジムのツールスタンド。

デスクの上に置くための物。


デスクの周りにある、片付けにくくて無いと困る物。

リモコンやはさみ、カッターや電卓。

等々。


ポケットに分けて収納しておける。

三角の中の部分にはヘッドホン等も。


もっと大きくて床に置くタイプもある。


TOOL STAND DESK

King Jim

2022年12月16日金曜日

PRO X ワイヤレス LIGHTSPEEDゲーミング ヘッドセット


https://amzn.to/3M8whlZ

 

 ロジクールワイヤレスゲーミングヘッドセット

定番とも言える、迷ったらコレ買っておけばいいというような製品。

ゲーム、テレワーク、配信なんでも使える。


付けたまま家の中を移動しても平気。


テレワークにも使えるというのはデザインが落ち着いているから。

テレワークに使えない物も多い中、これは汎用性が高い見た目。

カメラに映っても違和感が無い。


LIGHTSPEEDテクノロジーでワイヤレスながら遅延も少ない。

50mmドライバーと大きなドライバーも装備。

値段はそれなりにするのでコスパを求めるのなら他を探す方がいいかも。


Bluetoothには対応しておらずスマホとの連携は考えない方がいい。

有線での使用も不可。

PS4 PS5 PCにて。


有線で使いたい人は有線版を。

価格もお手頃。


PRO X ワイヤレス G-PHS-004WL

logicool

注目の投稿

ノイズキャンセリングUSB Type-C用イヤホン ATH-CKS330NC

【10%クーポン配布中 2/16 23:59まで】オーディオテクニカ ATH-CKS330NC ノイズキャンセリング USB Type-C用イヤホン 楽天で購入 https://amzn.to/41e6CAF   オーディオテクニカ のUSB接続の 有線ノイズキャンセリング...

人気の投稿