その中でもエントリーモデル。
フレームだけ買って、天板はホームセンターの安物で代用してもいい。
自分で好きな色に塗ったり、好きな大きさ、形に加工もできる。
幅100-160cm
奥行き 50-80cm
厚み 2cm以上
これだけ注意して天板を選ぶと良さそう。
耐荷重は70kg。
重いディスプレイを乗せても余裕で昇降できる。
49インチだって余裕そう。
脚の幅は850mm-1290mmまで調整が可能。
フレームの形はモニターアームを使えるようになっている。
が、あんまりアンバランスにならないように注意だけはしておこう。
高さは710mm-1210mm
比較的身長が高くないと使いづらいかも。
身長180cm前後の人が使う高さから立ち上がれる高さ。
身長がそんなに無い人はもっと下がるデュアルモーターのタイプを選ぼう。
価格も上がるが。
チェアとのバランスもあるので、あくまで目安。
脚の色は白、又は黒。
天板は白、黒に様々な色の木を選べる。
設置する時は壁から少し離しておくのが良さそう。
動かした時に壁をこすると目も当てられない。
賃貸の場合は特に。
0 件のコメント:
コメントを投稿