2022年5月31日火曜日

電動昇降スタンディングデスク・脚フレーム E8



 フレキシスポット電動昇降デスク

定番モデルと同じ125kgの耐荷重。

丸みを帯びた脚部。


昇降範囲は60cm~125cm。

最低も最高も定番モデルよりも+2cm。


昇降はデュアル静音モーター。

昇降時の音を多少抑える事ができる。


脚部が丸みを帯びているために足等をぶつけた時のダメージは低減する。

小さな子供がいる場合は少しは安心出来るかも知れない。

しかし、デスクの安定性は下がっている。


音がするのは昇降時のみだし、安定性は定番モデルの方が上。

という事も踏まえて選びましょう。


このモデルも天板を自分で用意する事が出来る。

幅120cm~200cm

奥行き60cm~80cm

2cm以上の厚み という条件を満たしている物を。


電動昇降スタンディングデスク・脚フレーム E8

FLEXISPOT

2022年5月30日月曜日

ZG01 PACK Game Streaming Pack


https://amzn.to/3XZawMN

 ヤマハのボイスチャットを使うゲーム、配信用の機材セット。

ZG01 というオーディオミキサー

そして、YH-G01というヘッドセット


別々で買うよりも約5000円お得。

もちろん、定価で買った場合に限る。

税込45100円。


国内メーカーの機材で揃えたい人には良さそう。

音響メーカーが出してくれるゲームや配信向け製品というのがいい。


ZG01 PACK Game Streaming Pack

YAMAHA

2022年5月29日日曜日

電動昇降スタンディングデスク・セット SD1(勉強/学習机)


 フレキシスポットの電動昇降学習デスク。

他にも学習デスクはあるが、高さがあるため小さい頃から使うのは難しい。

しかし、こちらは高さ55cm~89cm。

小さい頃からずっと使える。


天板と昇降の足だけのシンプルな作りで引き出し等は無い。

キャビネット等の収納は別途用意が必要。


高さ調整が出来るチェアと組み合わせればかなり長く使い続ける事が出来る。

天板の奥行きは60cm。

幅は80cm、100cmから選ぶ事ができる。


電動昇降スタンディングデスク・セット SD1(勉強/学習机)

FLEXISPOT

2022年5月28日土曜日

YH-G01 Headset


 ヤマハのゲームや配信のためのヘッドセット

定価18700円となかなかお高めとなる。

しかし、しっかりとした音響メーカーの製品。


たいていEQで音のバランスを調整してから使う物。

好みのヘッドセットを探しているのなら候補になるかも。


YH-G01 Headset

YAMAHA

2022年5月27日金曜日

アウトドアクッキングナイフ 直刃


 ジー・サカイアウトドア用のクッキングナイフ。

アウトドア用らしく、シースが付属。

持ち歩くのが非常に楽。


クッキングナイフというように、調理用。

バトニングなんかをしたい人は別途、それ用のナイフを用意した方がいい。

普段のキッチンでも使えそうな、グリップ以外はほぼペティナイフ

値段も手頃で普段使いもしやすい、尻に敷かれている人にも言い訳しやすい製品。


アウトドアクッキングナイフ 直刃

G・SAKAI

2022年5月26日木曜日

ZG01 Game Streaming Audio Mixer


https://amzn.to/3SQB8fY

 

 ヤマハのゲーム、配信用のオーディオミキサー

ゲームの音声とボイスチャットの音声を自分好みのバランスに調整できる。

更に自分のマイク音も調整可能。


国内メーカーが出してくれる事の無かったミックスアンプ

しかも、しっかりとした音響メーカーがやってくれた事がありがたい。


PC、ゲーム機、スマートフォン等を接続する事ができる。

定価31900円。

転売には注意しましょう。


ZG01 Game Streaming Audio Mixer

YAMAHA

2022年5月25日水曜日

PROSPEX SPEEDTIMER SBDL085


https://amzn.to/3AVJkoF

 セイコーのプロスペックスシリーズの腕時計

セイコーとしては安めの価格設定。

ステンレスのケース、バンド。


白い文字盤のクロノグラフ。

どんな服とも合わせ易いデザイン。


駆動方式はソーラー。

腕につけて使っている限り、電池切れの心配はほぼ無い。

箱に入れてしまっておくと充電が切れるかも。


PROSPEX SPEEDTIMER SBDL085

SEIKO PROSPEX

2022年5月24日火曜日

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット LinkBuds S WF-LS900N




 ソニーワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット

ながら聴きをコンセプトにしたLinkBudsの新型となる。


こちらはノイズキャンセリングを搭載。

周りの雑音を消して使える。

外音を取り込む事でながら聴きももちろん可能。

ノイズキャンセリングを使う事で没入する事も出来る。

従来のノイズキャンセリングといった感じだが筐体が小さい。


しかし、従来のノイズキャンセリング搭載でも出来る事をやっているだけ。

LinkBudsの独特さという物を無くしている。

もっと音のいい完全ワイヤレスイヤホンもある。

こちらは小型で付け心地がいい。

自分の求める方を選べば良さそう。


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット LinkBuds S WF-LS900N

SONY

2022年5月23日月曜日

φ3.5mmデュアルジャック変換アダプタ MPA-T35DSADシリーズ



 エレコムのトラベルグッズ、Concierjetシリーズの製品。

飛行機の独特のデュアルジャックを一般的なステレオミニプラグに変換する。

航空機アダプタ


飛行機によって使えたり使えなかったり。

通常のステレオミニプラグを直に挿せる飛行機もあり需要は限られる。

よく旅行や出張に行く人は備えていても良さそう。

旅行中も手持ちのいいヘッドホン等で映像や音楽を楽しみたい人向け。


φ3.5mmデュアルジャック変換アダプタ MPA-T35DSADシリーズ

ELECOM

2022年5月22日日曜日

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM5



https://amzn.to/48sxUW9

 ソニーワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット

もはや定番とも言えるシリーズとなっている


前モデルの時に既に評価の高かったノイズキャンセリング機能が強化。

更に音質もアップしているという。


ノイズキャンセリングだから外の音を聞こえなくするだけではない。

外部の音を取り込む事もできる。

その外音取込みも自然になっている。


掃除機の音がしてる横でも、綺麗に話している音が聞こえるマイク。


収納時はイヤーパッドが回るスイーベル機能程度で折畳むのは不可になった。

これにより、バッグで持ち運ぶ場合に必要なスペースは大きくなった。


マルチポイント、マルチペアリングにも対応。

有線で使う場合はハイレゾ対応。

無線の場合はハイレゾ相当となる。

つまり、有線の方が音質は良く無線の方が利便性が高い。


携帯ポーチ、ステレオミニプラグのオーディオケーブル、充電用のUSBケーブルが付属。

飛行機用の航空機アダプタは付属しなくなったので別途用意が必要。

飛行機によってはステレオミニプラグを直接挿せる場合もあり、必要性が薄れたのかも。

しょっちゅう飛行機に乗る人にはノイズキャンセリングはありがたいかも。

飛行機に限らず、バス、新幹線等。

自分で運転しない場合に限りますが。


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM5

SONY

2022年5月21日土曜日

電動昇降スタンディングデスク・脚フレーム E7



https://amzn.to/3SFmkRd

 

 フレキシスポット電動昇降デスク

最も売れているというのがこの製品となる。

電動昇降デスクも種類が多く何を選べばいいか分からない場合、コレを選べば良さそう。


昇降範囲 58~123cm

耐荷重125kg


身長140cmくらいから使える製品となる。

中学生くらいになると大体使えるようになるような高さ。

同社の発売する学習デスクもあるが、昇降範囲は3cmしか変わらない。


天板は脚とセットで買う事も、ホームセンター等で別途用意する事が可能。

天板幅は120cm~200cm

奥行き60cm~80cm

厚みは2cm以上


デュアルモーターだからこそ低めでも使えるようになっている。

人を選ばないし、耐荷重も高い。


電動昇降スタンディングデスク・脚フレーム E7

FlexiSpot

2022年5月19日木曜日

電動昇降テーブル・セット ES1(センターテーブル)


 フレキシスポットによる電動昇降のセンターテーブル。

ソファに座っている場合と座椅子や座布団に座っている場合。

適しているテーブルの高さには差がある。

しかし、通常は高さの調節なんてできない。


これはセンターテーブルを電動昇降にする事で高さの調節が可能に。

リビングで勉強する子供にも適している。

ソファに座る場合は上げればいいし、座椅子に座る時は下げる事が出来る。


天板サイズ

幅120cm

奥行き60cm

厚み1.6cm


昇降幅は40~58cm


天板はメープル、脚部は白く塗装された金属。

なのでこのテーブルを置いて高級感を出すのは難しい。

しかし、実用性は群を抜いている。

昇降のためのコントローラーには充電用のUSB AとUSB Type-Cを備えている。


ソファや座椅子でテレワークする場合に嬉しいかも。

ソファでも座椅子でも違和感無く仕事が続けられそう。

食事の時も自分に合わせてテーブルの高さを調整できる。

チェアを使わない人向けの製品。


センターテーブルだが、壁に寄せてローデスクとしても使える。


電動昇降テーブル・セット ES1(センターテーブル)

FLEXISPOT

注目の投稿

ノイズキャンセリングUSB Type-C用イヤホン ATH-CKS330NC

【10%クーポン配布中 2/16 23:59まで】オーディオテクニカ ATH-CKS330NC ノイズキャンセリング USB Type-C用イヤホン 楽天で購入 https://amzn.to/41e6CAF   オーディオテクニカ のUSB接続の 有線ノイズキャンセリング...

人気の投稿