2024年11月30日土曜日

サウンドバー SR-X40A


 ヤマハサウンドバー

HDMI入力か光デジタルによる入力。

Bluetoothにも対応。


PCでは使いにくい。

テレビと連携させるためのサウンドバーとなる。

あとはスマホ。

テレビを観ない人には他の選択肢が良さそう。


SR-X40A サウンドバー

YAMAHA

2024年11月29日金曜日

合理的みんなのプラン

 日本通信SIMの20Gbの高速通信が使えるプラン。

通話も5分の通話をかけ放題、又はひと月70分まで。

通話は自分で選ぶ事ができる。


それで月額1390円。


ドコモの電波があるエリアならどこでも使える。

物価高のこのご時世に、嬉しい価格。

クレジットカードがある人だけが使う事ができる。


あまり外出しないから1Gbもあればいい。

そんな人にはもっと安いプランもある。

けれど、ある程度外出先でスマホを触るのならこのくらいが現実的な選択肢となる。


日本通信SIM

2024年11月27日水曜日

2024年11月25日月曜日

グンゼ

 繊維製品を扱うグンゼ。

紳士肌着は首位だそう。


株主優待実施企業


BODY WILD


グンゼ

3002

2024年11月24日日曜日

2024年11月23日土曜日

2024年11月22日金曜日

WIRED (3.5mm) MWE006


https://amzn.to/4hySZkn


 ヌームの有線耳スピーカー。

汎用性の高い3.5mmのステレオミニプラグ。

オンライン会議や通話にも使えるマイク付属。

4極のステレオミニプラグ。


長時間使うのならコレがいいのかも。

耳を塞がず快適でバッテリー切れの心配も無い。


コード長さは1.2m。

家庭で使うには延長コードとかあった方がいいのかも。


PSZ技術で耳の前で音が鳴っているのに音漏れは少ないそう。


WIRED (3.5mm) MWE006

nwm

2024年11月20日水曜日

【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学


https://amzn.to/4j4kyUZ


 日本でお金に困らないための知識を広めているYouTuberの本。

NISAiDeCoに興味がある人は始める前に動画をある程度観ておくといい。

又は、この本を読んでしまえばいい。


時代が変化した事にも対応した改訂版。

今後、買うならこちらを。


正味、他の動画で見聞きする知識はたいてい既にこのチャンネルで触れられている。

このチャンネルさえ押さえておけばいいレベルの優良チャンネル。

2024年11月19日火曜日

G-SHOCK GW-7900B-1JF


https://amzn.to/43DwVkX


 カシオ腕時計

G-SHOCK

電波ソーラーで常に正確な時刻を表示してくれる。

暗所にしまっておかなければ電池切れで困る事も無い。

壊れるまで使える。


液晶部分が黒いモデル。

数字部分が明るい色。

通常の逆。

ちょっと見難いと感じる人もいるらしい。

好みで。


潮の様子や月の満ち欠けをグラフで表示。

身近に海がある人が選ぶとよりいいかも。


この機能で2万円以下。


G-SHOCK GW-7900B-1JF

CASIO

2024年11月18日月曜日

タンブラー用フタ JDE Lid(L)


https://amzn.to/3GVBcHP


 サーモスのタンブラーに使える専用の蓋。

夏、冷たい飲み物を入れる分にはぬるくなりにくい。

夜入れた氷が翌日の朝まで保つくらいに。


しかし、ホットは上から熱が逃げるのでぬるくなりやすい。

それを抑えるのがこの蓋。

長時間飲み物を楽しむ人は埃が入るのも防いでくれる。

洗い物が増えるのは仕方ない。


タンブラー用フタ JDE Lid(L)

THERMOS

2024年11月16日土曜日

真空断熱ジョッキ ROD-008


 サーモスの真空断熱ジョッキ。

ビールはもちろん、夏に冷えた物をゴクゴク飲む人に。

冷えた物の温度変化をゆるやかに出来る。


ホットで使う人はを準備するといいかも。


真空断熱ジョッキ ROD-008

THERMOS

2024年11月15日金曜日

Ryzen 7 9800X3D


https://amzn.to/4jjzNsn

 エーエムディーのゲーミング向けのCPU

とりあえずコレを買っておけば間違いは無い。

人気なので、買えれば…ですが。

第2世代 AMD 3D V-Cacheテクノロジ搭載


ライバル社製品の人気が下がっている。

もはや値上げしてもこちらが強い。


Ryzen 9000 Series

AM5 ソケット

Zen 5 アーキテクチャ


8コア 16スレッド

4.7GHz 最大ブーストクロック5.2GHz

TDP 120W


前世代とソケットが同じ。

価格がこなれたマザーボードを使用する事も可能。

その場合はBIOSをアップデートする必要がある。

性能を上げたい時に載せ替えをする事が可能になる。


Ryzen 7 9800X3D

AMD

2024年11月14日木曜日

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…


https://amzn.to/4jvZqqt


 スクウェア・エニックスの名作RPGのリメイク。

ここから始まるロトの物語。


リメイクとは言え最近のゲームよりはバランスが悪いと言われる。

しかし、それでも名作と言われたゲームを遊んでみては。

おじさんホイホイではある。


ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

SQUARE ENIX

2024年11月12日火曜日

Supportive Rebound Insole


https://amzn.to/45wGT9l


 ニューバランスのインソール。

値段の割に効果があるという。


激しい運動をする人でも2、3年はもつとか。

本気でスポーツする以外の人はもっと使える。

意外と長く使える。


Supportive Rebound Insole

NewBalance

2024年11月11日月曜日

ゼルダの伝説 知恵のかりもの


https://amzn.to/4m8RM6Y


 任天堂ゼルダの伝説のスピンオフ。

タイトル通りにゼルダ姫が主人公の作品。

通常はリンクが主人公をやっている。


Switchで遊ぶ事ができる。


人気シリーズの作品。

たまにはゼルダ姫を動かして遊んでみては。


ゼルダの伝説 知恵のかりもの

Nintendo

2024年11月10日日曜日

KANSBOL STANDARD


https://amzn.to/3F1DWma


 モーラナイフアウトドア向けナイフ。

刃先が薄く、根本は厚いナイフ。

調理からバトニングまで使える。


本格的にアウトドアをするなら一本あると便利かも。

持ち歩く時は明確に使う理由がある時だけにしよう。

持ち運びに便利なシース付き。


KANSBOL STANDARD

MORAKNIV

2024年11月9日土曜日

Wolverine V3 Tournament Edition


https://amzn.to/42sqVv8


 レイザーの高機能パッド

キーボードマウスでゲームをする人も増えた。

が、パッドが快適なゲームも多い。

好みで使い分けるのもいい。


Xbox Series S|XとPCで使う事が出来る。


これは有線専用で無線版もある。

無線版は有線での使用も可能なため、こちらは実質機能を限定されている感じ。

しかし、ゲームは有線が好きな人も多い。

有線の安定感が好きな人はこちらを選択したらいい。


ホールエフェクトセンサー搭載のスティック。

トリガーストップ。

メカニカルスイッチ式のボタン。

1000Hzのポーリングレート


Xboxでの使用時は250Hzとなる。


中華メーカーではないので専用ソフトの導入にも安心感がある。

バスパワーで動くUSBハブに繋ぐと電力が足りず接続がきれがちだとか。

直接PCに挿すか追加で電源が取れるUSBハブを準備しておこう。


Wolverine V3 Tournament Edition

RAZER

2024年11月8日金曜日

デスクヒーター DC-PKD4


https://amzn.to/4fDsyJi


 パナソニックデスクヒーター

デスクを使っている際、足元に置く暖房器具

机の下を温める事ができる。

エアコンに比べて電気代も安い。

しかし、室温が低いのはどうにもならない。


エアコンとの併用がいいと思われる。

ホットカーペット並に電気代はかからない。


デスクヒーター DC-PKD4

Panasonic

2024年11月7日木曜日

PlayStation 5 Pro CFI-7000B01


https://amzn.to/4gRX836


 ソニーの家庭用ゲーム機。

PlayStation 5の上位版となるプロモデル。


発売して年月が経ったハードを当時の技術で性能を上げる努力をしている。

CPUはなんとZen 2アーキテクチャ。

現行のCPUはZen 5アーキテクチャなのに、互換性のためか旧世代の技術を使用。


16.7 TFLOPS


119,980円


この価格で性能のアップを体感する事は難しい。

従来モデルを買った方がいいのではないかとも言われる。

何だったら光学ドライブ無しモデルと比較した方がいい。

それでも、ちょっとでもいい環境でゲームをプレイしたいという人は買っている。


レイトレーシングが強化されている様子。

しかし、グラフィックがちょっと綺麗に見えるだけでフレームレートも変わらない。


そして、この値段でもディスクドライブは付いていない。

内蔵SSDの容量は2TBと増えている。

遊ぶゲームが少ないまま…そしてこれからもさほど増えはしなさそう。


PlayStation 5 Pro CFI-7000B01

Sony Interactive Entertainment SIE


2024年11月6日水曜日

ウインドーラジエーター W/Rシリーズ


https://amzn.to/3VYSKaA


 森永エンジニアリングのウインドーラジエーター。

何の事が分からないと思うが、窓の下に設置する暖房器具

暖房としては弱くてこれだけで暖かいという事は無い。


窓の下から流れ込んでくる冷気を抑える効果がある。

電気代は8時間の使用で30円程度で安い。


カーテンの窓の間を温め、部屋の温度を下がりにくくする。

そんな商品。

買う前に置き場所の長さを測って、そこに置ける物を選定しよう。


ウインドーラジエーター W/Rシリーズ

森永エンジニアリング

注目の投稿

DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH

【特典】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH(【早期購入封入特典】ゲーム内アイテム4種) 楽天で購入 https://amzn.to/40tbbpS   Death Stranding の続編。 プラットフォームは PlayStation 5 。 ...

人気の投稿